こんばんは、脳内でいつも「もうやだーもうやだー」と繰り返しがちなうめこです。
今回はちょっとまじめな「こころ」のお話しをしたいと思います。
うめこは常々「こころ」のメンテナンスは、もっと皆気軽にやったらいいのになと思っています。どういうことかというと、「体」って不具合が出ると比較的すぐ対策できますよね。風邪をひいたら薬を飲んで、首を捻っちゃったら整骨院へ行って。そりゃ、体のこともギリギリまで頑張ってしまう人もいっぱいいますが、とりあえずケアしたり治療を受けたりすることに抵抗を感じることは少ないかと思います。
そのくらい細かいメンテナンスを「こころ」に対しても、もうすこし気軽にやってもいいのになということなんです。「しんどいなあ」と感じたら、整骨院に行くような気軽さで心療内科やカウンセリングを受けてしまっていいとうめこは思います。でも、大抵の人は「こころ」のメンテナンスに対しては敷居が高く感じてしまっているようです。
「しんどいけど、他人を頼るのはもっとしんどいかも・・・」そんなとき、ちょっと試してほしいのが「HALT」をつぶしていくということ。
「なんぞそれ?」という声がいっぱい聞こえてきそうですね。「HALT」とは
H・・・Hungry 空腹
A・・・Angry 怒り
L・・・Lonely 孤独
T・・・Tired 疲れ
の頭文字をとったもの。面に依存症の治療において使われる用語です。人はこの四つの状態になると精神が疲弊し、依存する物質や行為に引き寄せられる傾向があるため、あらかじめこの状態に陥らないように気を付けようという対処方法です。
依存症治療というと遠い世界のように感じてしまいそうですが、うめこはこの「HALT」とはどんな人にでも心のメンテナンスとして効果があると思っています。
だって単純に、四つともどう考えても楽しくない状況じゃないですか。
うめこはこの四つに
寝不足、寒さ
を付け足しして、「ん?今ネガティブじゃね?」というときにはこの要素をつぶしていくようにしています。
この「ネガ要素つぶし」の方法として、うめこは「お風呂」をよく選びます。寒さ、疲れが同時にとれますからね!そのあとでご飯を食べて、さっさと寝てしまえば空腹、寝不足もさようなら。ここまでするといつのまにか怒りも無くなっていることも多いので、寝る前に誰かに連絡してみるか、ライブDVDでも観て擬似的に孤独を忘れられたらパーフェクト。
ほら、特別なこととか、小難しいこととか、怪しいことはしていないですよね?

うめこ的ポイントは「あれ、私は今気持ちが疲れているなー」とか「しんどいなー。なんかイラついてるなー」ということに自分で気が付くこと。気が付きさえすれば、「じゃ、ネガ要素排除するか」と意識して行動を起こせますから。
風邪が悪化して肺炎になってしまう前に予防するのは当たり前のことですから、同じように「こころ」のしんどさも意識して早めにケアしていけたらいいですよね。
ちょっとでもうめこの実践していることが参考になりましたら幸いです。
ではではー。
メンタルケアに関してはこんな記事もあるよ!
⇒ちびっとセルフメンタルケア ~マインドフルネスで頭の掃除をしてみよう~
コメント