
こんばんは。はじめてのリアルタイムのドラマ感想に挑戦のうめこです。
先日は漫画『きのう何食べた?』の再現レシピを記事にしましたが、今回は絶妙キャストと評判のドラマ版『きのう何食べた?』のネタバレ感想です。まだ未視聴の方は、注意ですよ。
まずはケンジの職場から。店長の奥さんが、美容室にエステルームを開設するという話が出ています。店長・・・浮気相手はお客だったはず。なかなかの修羅場職場ですぞ。
そして、続いてはケンジのお父さんについて。千葉の市役所から届いた生活保護に関する手紙。ケンジはさらりと、「たまにふらりと来てお金をとっていく人だった」とお父さんについて語ります。そんな怖いお父さんだったのに、ケンジはなんと優しいオネエに育ったものだ・・・しかし、中身は乙女高校生のケンジの背丈にびびって帰ってしまうあたり、弱い人だったんですね。
やはり予想道理、浮気相手と本妻が同空間にいる職場はピリピリしているようですね。あー、そんな職場やだ!「大丈夫なの?!」と店長に詰め寄るケンジが一番まともですよ。
そして、ほんわか家庭のはずのシロさんとケンジ宅にも不穏な空気が・・・小日向さんと楽しそうに話すシロさんに、ケンジがちょっと不安な表情を浮かべています。
てか、ケンジがおうちに帰るとまた小日向さんと電話してる!これは・・・うん、ちょっと嫌ですよね。わかる!レイコさんの忠告がじわじわ沁みてきますね。
でも、ちゃんとシロさんに不安を口にするケンジは偉い。ここで押し殺しちゃうと、後でもっともっと変な形で爆発しちゃったりしますよね。どんなに「まさか」っていう関係でも、やっぱりその「まさか」はあり得ると真剣に詰め寄るケンジ。ここは内野さんの演技力がすごすぎて・・・ハちゃんと真剣になったオネエの表情がすごい!
そして合間のKIRINビールのCM、いいコラボしてますね~
なんでそんなに不安なのか、ケンジが告白します。「自分も浮気をして、何もかもぶち壊したことがある」「最低だもんね!」と涙を流して自分を責めるケンジ。そして、そんなケンジを後目に冷静に小日向さんに飲み会の中止を連絡するシロさん。・・・イケメンすぎる。そして、くしゃくしゃのケンジの泣き顔がまたぐっとくるんですよね。そしてここはシロさんが本当に優しい!
真剣なシーンのあとは、佳代子さんがくれたエコバックを小日向さんに貰ったものと勘違いして嫉妬するケンジ。ここはもういい具合に肩の力が抜けていて、安心しますね。「お前がレジ袋もらってくるせいで、ボロボロの袋を使いまわしてたから!」と、ここからはいつもの容赦ないシロですね。これもお約束でほっとします。あー、この緩急がたまらないですね!
そして、お店の改装のために久しぶりに土日休みが重なった二人。シロさんがウキウキして特別な朝ごはんを作り始めます。
まったく、深夜に何てものを放映するんですか・・・!
なんかもう、作る過程からわくわくしますね。てか、シロさんがいつもよりもメッチャ楽しそうに作っていて、一緒の休日を喜んでいるのが伝わってきます。
最後にオチもありました。ケンジが見つけたのは・・・シロさんの大好きな女優三谷まみの水着ポスター。「レアなんだよ!」って主張するシロさん。それは逆効果では・・・?しかし、朝ごはんクレープの前にはたちまちご機嫌になるケンジ。
ああ、もう、本当に深夜になんてものを・・・おうちクレープいいなあ。ハムエッグとクレープとか・・・なんだよ、美味しいに決まってるじゃないですか。
「いいな~俺次それやろ~」とかきゃっきゃ言いながら食べる男二人の朝食の幸せそうなことよ・・・砂糖レモンバター・・・てか、口パンパンでほおばる西島さん、可愛すぎです。
旅行行ったら~なんて雑談のあとで、「今日みたいな休日が一番なんだよ」の一言がいい。
てか、シロさん、オチはそれ!?「たしかに小日向さんはわりと俺のタイプで勘違いしたこともあったんだよ・・・ごめんな、ケンジ」って(笑)
今回は真剣な場面と、楽しい場面とが絶妙のバランスでしたね!
朝ごはんクレープもいつか挑戦してみたいです。
ではではー
コメント